ML 3
1953年にエルデン・ベンジ氏はオーケストラの仕事を退職しシカゴからカリフォルニアに引っ越しバーバンクでトランペット製造を続けました。1960年の自宅前の自動車事故で亡くなった後、息子のドナルドが事業を続け、それまでは年に225本を作るのがやっとでしたが、1000本以上製造できるようになりました。1971年にレジャータイム・インダストリーが買収し工場をロサンゼルスに移しますが、1975年にはキングが買収しアナハイムに工場が移りました。
MLはMedium Large Boreで’、0.460”のボサイズです。ベルは3のミディアムテイパーベルで、明るいサウンドのファーストテイパーベルの2Xと、スローテイパーベルの5Xの中間で一番人気のあったベルです。ベルの3の刻印はされていませんが、1st バルブの付け根のところに”3”と刻印されています。
Benge Bb Trumpet Model List
1X Medium bore(M) .453″
2X Medium Large bore (ML) .460″
2X+ Medium Large Plus(MLP) .464″
3X Medium Large bore (ML) .460″
3X+ Medium Large Plus(MLP) .464″
4X Medium Large(ML) .460″
5X Medium Large(ML) .460″
6X Large bore(L) .468″
6XCG Medium Large Plus~Large bore (MLP~L) .464″~.468″
コンディション
3000番台後半の製造番号から1956年頃にバーバンク工場で作られたいわゆるバーバンクベンジです。シルバーのリプレートがされていますが刻印は比較的鮮明に残っています。ベルの先端に修理の跡が見受けられますが、それ以外は修理跡も凹みもありません。バルブのコンプレッションは非常に良く、スライドの動きスムースです。エルデン・ベンジが製造を開始して間もない頃の彼自身が製造に関わったヴィンテージホーンです。
シルキーBbトランペットのモデル別、ボアサイズ別、ベル仕様別リスト
シルキーBbトランペット選びに参考になりそうなユーザーのコメント
シルキーの「ベリリウム」ベル仕様は他のベルとどう違うのか?
オールドシルキーと今のシルキーは何がちがうのでしょうか?
シルキーフィーチャードアーティストリストVol.1 (姓名順A~B)
シルキーフィーチャードアーティストリストVol.2 (姓名順C~D)
シルキーフィーチャードアーティストリストVol.3(姓名順F~ I)
シルキーフィーチャードアーティストリストVol.4 (姓名順K~R)
シルキーフィーチャードアーティストリストVol.5 (姓名順J~Z)
レビュー
レビューはまだありません。