「妥協なき品質」をスローガンにするS.E. SHIRESは、スティーブ・シャイアーズによって1995年にボストンで創業しました。正にスローガンの通りデザイン、製作に妥協を許さないスティーブさんのポリシーがアーティストから高い信頼を得ている所以です。定評のあるトロンボーンに加えて2007年からドック・セバリンセンのアドバイズの元でトランぺットを開発、生産しています。

NAMMショーShiresブース Sales&Marketing Managerのサマンサさん
1月末にアナハイムで開催された、NAMMショーでセールス&マーケティングマネージャーでトランペット奏者としても活躍されているサマンサさんに各モデルについて説明をしていただいたので、ご紹介いたします。グラフはサマンサさんが採点して下さったのですが、演奏者によって印象はかなり異なると思いますので、あくまで参考にというご理解でお願いいたします。

Doc Severinsen Model Destino III
S.E.Shires Artist Model Doc Severinsen Destino III ML Bore, M Bore
ドック・セバリンセンの生涯に渡るトランペットへの深い造詣とシャイアーズの研究・開発のノウハウのコラボレーションで誕生し、ジャズ、コマーシャルのプレイヤーはもちろん、クラシックのソロイストにも高い評価を得ています。カスタムリードパイプ、セミラウンドのチューニングスライドはオープンでセンターに決まるイントネーションを得る事ができます。スタンダードウエイトのドックの特性のテーパーベルは完璧にバランスし、ニューヨークバックのようにベルとリードパイプを近くに配置したデザインは、早いレスポンスとクリヤーなアタックを可能にしています。ミドルからハイレジスターにパワーを秘めているにも拘わらず、驚くほど豊かなローレジスターをも可能にし、また幅の広い多彩な音色と微妙なニュアンスをも表現でき、あらゆるプライヤーに満足していあだけるモデルです。
Bore : ML=0.459″ M=0.454″
Bell::4.75” ワンピース、ハンドハンマード、イエローブラスベル、フレンチビード、サイドシーム
Leadpipe:ドックリードパイプ、.345″ ベンチュリ(注1)、ライトウェイトイエローブラス
Piston:ハンドラップト・モネルピストン
Valve Casing:ツーピースケーシング、
Other:カスタムライトウェイトスライド、ヘビーウェイト・クルークス、1番抜き差し管のハーモニック・バランサー、3番抜き差し管のウォーターキー

Model A, AZ, AF, AHW
Model A
シャイヤーズのBbトランペットの中で一番人気のあるモデルで、全域に渡って明るい、良く歌う、抵抗感の少ない吹奏感が特徴です。センタード・ベルテイパーによって遠達性のあるまとまった音質が得られ、WHリードパイプは柔軟かつソリッドな音質を可能にしています。ニッケル・シルバーのバラスター(注2)とバルブキャップは音色にキャラクターを醸し出し、同時にクリヤーでレスポンスの良さに貢献しています。あらゆる演奏環境に適応し、最大のパーフォーマンスを得られるモデルです。
Bore: 0.459″
Bell: 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・スタンダードウェイト”A”(センタード)テイパーベル、
Leadpipe: ヘビーウェイトイエローブラス・WHリードパイプ、0.347″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング
Model AZ
シャイヤーズのBbトランペットの中で一番人気のあるAモデルのユニークなバリエーションモデルです。やや角ばったテイパーでサイドシームのベルです。全域に渡って明るく、遠達性のあり、軽いレスポンスかつ中密度では豊かなトーンです。WHリードパイプは柔軟かつソリッドな音質を可能にしています。ニッケル・シルバーのバラスターとバルブキャップは音色にキャラクターを醸し出し、同時にクリヤーでレスポンスの良さに貢献しています。あらゆる演奏環境に適応し、最大のパーフォーマンスを得られるモデルです。
Bore: 0.459″
Bell: 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・スタンダードウェイト”A”(センタード)テイパーベル、サイドシーム、デュアルラディアスベンド
Leadpipe: ヘビーウェイトイエローブラス・WHリードパイプ、0.347″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング
Model AF
シャイヤーズのBbトランペットの中で一番人気のあるAモデルのバリエーションモデルで、やや角ばったテイパーでサイドシーム、そしてフレンチビードを採用したベルです。音質により彩りがありまた力強い遠達性が得られます。W05リードパイプはWHリードパイプより柔軟性があり吹きやすく、複雑なパッセ―ジでもより労力が少なくてすみます。ニッケル・シルバーのバラスターとバルブキャップは音色にキャラクターを醸し出し、同時にクリヤーでレスポンスの良さに貢献しています。あらゆる演奏環境に適応できるモデルです。ヴィンテージのNYバック、バック・マウントバーノン37と良く比較されるモデルでもあります。
Bore: 0.459″
Bell: 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・スタンダードウェイト”A”(センタード)テイパーベル、サイドシーム、フレンチビード
Leadpipe: ヘビーウェイトイエローブラス・W05リードパイプ、0.345″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング
Model AHW
シャイヤーズのBbトランペットの中で一番人気のあるAモデルのバリエーションモデルで、よりヘビーなベルを採用し、大音量においても芯がありかつ暖かなトーンのキャラクターを失う事なく、またソフトな演奏でもメローなサウンドです。全域でパワフルで遠達性の高い良く歌う音色です。WHリードパイプは柔軟かつソリッドな音質を可能にしています。ニッケル・シルバーのバラスターとバルブキャップは音色にキャラクターを醸し出し、同時にクリヤーでレスポンスの良さに貢献しています。あらゆる演奏環境に適応し、最大のパーフォーマンスを得られるモデルです。
Bore: 0.459″
Bell: AHW Bell 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・ヘビーウェイト”A”(センタード)テイパーベル、サイドシーム
Leadpipe: ヘビーウェイトイエローブラス・W05リードパイプ、0.345″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング

Model B. BLW
Model B
より広がりのあるテイパーのベルを採用し、スムースなアーティキュレーションで暖かで丸みのあるオープンなサウンドが得られます。WHリードパイプは柔軟かつソリッドな音質を可能にしています。ニッケル・シルバーのバラスターとバルブキャップは音色にキャラクターを醸し出し、同時にクリヤーでレスポンスの良さに貢献しています。ジャズはもとよりコマーシャルまたクラシックの奏者にも柔軟性のある吹奏感が好まれています。
Bore: 0.459″
Bell: B Bell 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・ヘビーウェイト”B”(ボロード)テイパーベル、
Leadpipe: ヘビーウェイトイエローブラス・WHリードパイプ、
Leadpipe: ライトウェイトイエローブラス・U5リードパイプ、0.347″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング
Model BLW
Bモデルのライトウェイトモデルで、ハイレジスターにおいてより速いレスポンスが得られます。難しいパッセージも吹きやすく明るいトーンで演奏できます。ソフトな演奏では暖かく、また大音量では輝かしい音で客席の最後列まで届きます。Wリードパイプはフリーで安定したイントネーションかつ柔軟な吹奏感をもたらします。BLWモデルの特色である柔軟性と暖かい音色はリード奏者とクラシック奏者の両方にアピールするユニークなモデルです。
Bore: 0.459″
Bell: BLW Bell 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・ヘビーウェイト”B”(ボロード)テイパーベル、
Leadpipe: ヘビーウェイトイエローブラス・Wリードパイプ、
Leadpipe: ライトウェイトイエローブラス・U5リードパイプ、0.347″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング

Model CLW, CVP, CMW
Model CLW
CLWモデルは往年のライトウェイトクラシックモデル(1930年代のフレンチ・ベッソン)のサウンドと現代のイントネーションとセンタリングを究極的に求めたモデルです。もっとも広がりのあるベルテイパーは色彩豊かで、時には輝かしい音質が得られます。 Zリードパイプの採用で全音域で、またあらゆる音量でも吹きやすくなっています。イエローブラスのバラスターとライトウェイトのイエローブラスのバルブキャップにより、音色に幅と深みを与えています。
Bore: 0.459″
Bell: CLW Bell 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・”C”(オープン)テイパーベル、フレンチビード
Leadpipe: ライトウェイトイエローブラス・Zリードパイプ、0.345″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング
Model CVP
CVP Bbトランペット(C Vintage Paris)は、戦前のクラシックモデル(1903年代のフレンチ・ベッソン)にインスパイア―された、それに最も近いモデルです。ジャズからコマーシャル、クラシックに至るまで信じられないくらい多様性と、吹きやすさを備えています。 広いテイパーの小さめのベルは、全域に渡り色彩豊かで、密度の高い美しい音色に貢献しています。 このスペシャルなベルとU5リードパイプの組み合わせは、倍音をみずみずしく引き立ててくれます。ベルとリードパイプの幅が細い事で、早いレスポンスと容易なアタックが可能となっています。
Bore: 0.459″
Bell: LW Bell 4.75″ ワンピース・ハンドハンマード・ライトウェイトイエローブラス・”C”(オープン)テイパーベル、フレンチビード
Leadpipe: ライトウェイトイエローブラス・U5リードパイプ、0.345″ベンチュリ
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング
Model CMW
CMWモデルは往年のライトウェイトクラシックモデル(1930年代のフレンチ・ベッソン)のサウンドと現代のイントネーションとセンタリングを究極的に求めたモデルです。もっとも広がりのあるベルテイパーは色彩豊かなサウンドですが、ライトウェイトモデルよりは丸みがありややダークな音色が得られます。 W05リードパイプとデュアルボアのXDチューニングスライドの採用で、比類のない柔軟性と暖かなサウンドが得られます。またCMWはヴィンテージのバック72のキャラクターにも似ています。
Bore: 0.459″
Bell: CMW Bell 4-13/16″ ワンピース・ハンドハンマード・イエローブラス・”C”(オープン)テイパーベル、フレンチビード
Leadpipe: ライトウェイトイエローブラス・W05Zリードパイプ、0.345″ベンチュリ
Tuning Slide: XDチューニングスライド
piston:ハンドラップトモネルピストン
Valve:スタンダードウェイト・ツーピースキャスティング

Model CVLA-M, CVLA-LM, CVLA-L, CVLA-XL
Model CVLA-M, CVLA-LM, CVLA-L, CVLA-XL
CVLAシリーズはM, ML, L, XLの4種類のボアから選べます。ヴィンテージのLAベンジの最も良い面とシャイアーズの特徴であるモダン・センタリングと正確なイントネーションを兼ね合わせあたモデルです。この新しいコマーシャルモデルは最も幅の広いベルを採用し、全てのレンジで容易で、多彩な音色を出すことができます。幅を細くした延べ座によって鋭いレスポンスとアタックを可能にしています。エクストラライトウェイトのベルによって、レスポンスが良くかつ遠達性のある太いサウンドが得られます。驚くほどオープンで楽な吹奏感と、高音域ではカラフルかつ柔軟性があり強力なスロット感が得られます。
Bore: M=0.454″, ML=0.459″, L=0.462″, XL=0.465″
Bell : CVLABell 4-3/4″ エクストラライトウェイト・イエローブラス・ワンピース・ハンドハンマード”C”(Open)テーバー
Leadpipe: M=U26, ML=UE7, L=UE7, XL=MW5 、0.346″ベンチュリ
Valve Cluster:ツーピースキャスティングス、ライトウェイトイエローブラスバラスアース
Lower Valve Cap:ライトウェイトイエローブラス
サマンサさんが、Doc Severinsen Destine III について説明しています。
同じく、人気のモデルのModel AF について説明しています。
(注1)ベンチュリとはリードパイプの内径で吹奏感に大きな影響があります。狭いとスロットしやすく安定感がありますがオープンさが損なわれます。反対に広めだとオープンで柔軟性がありますがスロットの幅が広くなる傾向があります。
(注2)バラスターとはバルブケーシングの上部で音色に大きな影響があります。イエローブラスのバラスターとライトウェイトのバルブキャップはより音が柔らかくなり、ニッケルシルバーのそれは輝かしく、キャラクターがありまた芯があり、早いアタックを可能にします。
シャイアーズのウェブサイトには各モデルが紹介されていますが、他のメーカーとは比較にならない程、吹奏感や音色について詳しい説明がなされています。ワインの説明なども同じだと思うのですが、形が無く触ってみる事ができない”音”や”感触”を文章にするのは至難の業ですが、各モデルの特色をできるだけ伝えようという真摯な姿勢が見てとれ「妥協を許さない品質」というポリシーがカタログにもちゃんと活かされてると思いました。是非、店頭で手にとって試奏されてみたらいかがでしょう。